美術系の仕事|画廊のお仕事ってどんなもの?絵描きさんにオススメする5つの理由
美術系の仕事を探している方へ。 あなたがもし将来的に画家活動をするつもりでいるなら、画廊の仕事をオススメします。 私は美術系大学を途中で辞めてしまいましたが、ご縁があってその後画廊で長く働き、その後で似顔絵など実際に絵を...
美術系の仕事を探している方へ。 あなたがもし将来的に画家活動をするつもりでいるなら、画廊の仕事をオススメします。 私は美術系大学を途中で辞めてしまいましたが、ご縁があってその後画廊で長く働き、その後で似顔絵など実際に絵を...
キャラメル包装とは名前の通り、キャラメルの包み紙と同じ包装のしかたのこと。 絵画が売れたとき、ご自宅用の場合もあればプレゼントとして購入される場合もあります。 小さな作品であればラッピングも色々しやすいのですが、額縁付き...
絵が売れたら素直に嬉しいものです。 自分の絵を売りたいけれど、いざ売れたときどうすればいいか心配な画家さんへ。 私は画廊に勤めた後、ギフト関係のECサイトで似顔絵を扱っていただいたりオンラインで絵を販売したり、個人的な直...
額装するときのマットのサイズでお困りの方へ。 素敵な絵が完成していざ額装…となったときに画家さんに参考にしていただけるよう、マットの抜きサイズの決め方と見映えの良いマット幅について、額装の仕事をしていた経験をもとに解説し...
額装マットをどのように選んでいますか。 マットは無難にホワイト系を選んでいる方が多いと思いますが、選び方を間違うとせっかくの絵がくすんで見えることも‥。 絵に合うマットをしっかり選ぶと、作品の見映えがグッと良くなる素敵な...
額縁のオーダーには興味はあるけど、いつも既製品を購入しているという方へ。 画材店やギャラリーの一角に設けられた額縁のコーナーサンプルを見て、額縁のオーダー用かな?と気が付いていても、値段がどのくらいするかわからなくて躊躇...
額縁の選び方しだいで絵はグンと高級に見えたり、華やかさを増したり、同じ作品とは思えないほど見映えは変わります。 私は長年画廊に勤め、数多くのプロの画家さんの絵を額装して販売したり、お客様の持ち込まれた絵に合う額縁のオーダ...
絵が上手い人、プロの画家の絵はそうでない人の絵と何が違うのか。 どこを改善すれば絵がグンと上手くなるのか。 長く務めた画廊で販売してきたプロの画家さんたちの絵には共通するポイントがありました。 私自身は(もっと絵の上手い...
絵画を描いて作家活動をしようという方は、手始めに公募展に応募するという人が多いのではないでしょうか。 募集をしている公募展を探してみると、沢山ありすぎてどこに応募すれば良いのかよくわからない、という方へ。 絵画の公募展に...
画風を一目見ただけでその作家の絵だとわかる。 なんかよくわからないけど自然に描いていたらこうなっちゃう、という自分の画風がある画家さんもいれば、なかなかこれが自分の画風というものが見つからず悩む絵描きさんも多いのではない...