絵の具の混色のきほんとコツ|混色の仕方と注意点・混色で作れない色
手持ちの絵の具でどうやったら出したい色を作れるのか。 絵の具の混色は慣れていないと難しく感じるかもしれませんが、混色のコツをつかむと(特に不透明水彩やポスターカラー、アクリルガッシュなどの不透明色では)少ない色数の絵の具...
手持ちの絵の具でどうやったら出したい色を作れるのか。 絵の具の混色は慣れていないと難しく感じるかもしれませんが、混色のコツをつかむと(特に不透明水彩やポスターカラー、アクリルガッシュなどの不透明色では)少ない色数の絵の具...
イラストを描くときにはアタリをとる場合が多いですが、アタリが上手く描けない、そもそもアタリって何?という方のために、アタリは何のために描くのか、どうしたらアタリが描けるようになるかというお話しをしようと思います。 イラス...
絵の具のセットに肌色がなかったというあなた、おめでとうございます。 肌色は自分で絵の具を混ぜて作る方が、自然で思い通りの色にすることが出来ます。 私はこれまで数年リアル系似顔絵の仕事をさせていただいたので、相当な回数肌色...
ポスターカラーはフラットなベタ塗りが得意な絵の具ですが、グラデーションもキレイに描けます。 グラデーションが上手く作れないという初心者の方でも、5つのコツを守るだけでポスターカラーでキレイなグラデーションを描けるようにな...
絵の完成度を左右する構図。 構図が良くない絵は、せっかく頑張って描いてもヘタに見えてしまうこともあります。 絵やイラストを描くときの構図の決め方、資料の写真から描く場合のトリミングのコツなど、構図の考え方の基本についてお...
マスキングはなくても絵は描けるかもしれませんが、あるとあなたの絵の描き方が変わります。 描き方が変わるだけで、絵はあか抜けます。 あなたの絵をもっと素敵にしてくれるアイテム、マスキングの種類やマスキングの出来る紙、マスキ...
トレース(トレス)とは絵画においては写真や絵をなぞって描きうつすことを指します。 トレースが役立つのはどんなときか、トレースのメリットやデメリット、トレース台を使わず簡単に出来る、手作りの複写紙を使ったアナログなトレース...
ポスターカラーの使い方といえばベタッとした平面塗り、アニメの背景画のイメージが先行していますが、それだけにしておくのは勿体ない絵の具。 安い顔料やバインダーを使った安物の絵の具と思われたり、あっという間に劣化すると思って...
絵を描くとき、紙を水張りするのがめんどくさいですか。 水張りは必要だけど水張りテープをはがす後片付けがめんどくさいという気持ち、よくわかります。 画板を洗う作業から解放されたいあなたの為に、水張りテープを使わずにホッチキ...
水張りして絵を描いた後、絵を画板や木製パネルから外した後に残った水張りテープのキレイなはがし方を、画像を使って説明します。 簡単に出来る水張り(平張り)の方法と、描いた絵の取り外し方については、以下の記事をご参照ください...