絵が下手なのに上手いと思ってる人?ウザがられても気にしなくて大丈夫
あなたは「絵が下手なのに上手いと思ってる」って言う側の人ですか、言われている側の人ですか? 私は面と向かって言われたことはありませんが、もしかすると陰で言われたり心の中では思われたことがあるかもしれない人です。(現在進行...
あなたは「絵が下手なのに上手いと思ってる」って言う側の人ですか、言われている側の人ですか? 私は面と向かって言われたことはありませんが、もしかすると陰で言われたり心の中では思われたことがあるかもしれない人です。(現在進行...
手持ちの絵の具でどうやったら出したい色を作れるのか。 絵の具の混色は慣れていないと難しく感じるかもしれませんが、混色のコツをつかむと(特に不透明水彩やポスターカラー、アクリルガッシュなどの不透明色では)少ない色数の絵の具...
このブログでも時々登場する師匠のきいかわ宗圓の原画展が髙島屋大阪店で始まったので、見に行ってきました。 今回の原画展では、来年の干支の龍の絵や根強い人気のある赤富士の絵、鷹や猛虎など縁起の良い吉祥画を展示販売していただい...
最近SNSなどでもちょこちょこ話題にのぼるギャラリーストーカー。 特に若い女性の画家さんや画学生さんは、そういう話を見聞きすると怖いと感じるかもしれません。 でも実は女性だけでなく男性の画家さんでも、怖いと感じる経験をさ...
2022年から一気に普及した画像生成AIによって、今後イラストレーターは仕事がなくなるのか。 画家(絵師)にはどのような影響が考えられるか。 デジタル化など時代の変化によって無くなった仕事や生き残った職業について振り返る...
本当は絵が好きなはずなのに描く気になれない、絵を描く気力がないというとき、なんともいえないしんどさがありますよね。 絵を描く気力を取り戻すために工夫することは、生活スタイルや生き方のクセを見直し、より良い人生に変えていく...
美術館に何着ていこう、ドレスコードはある? 知らないと困る美術館のマナーは? この記事では初心者の方でも安心して美術館にお出かけ出来るよう、美術館に行くときに適した服装や鑑賞中のマナーについて、わかりやすくお話しします。...
気になる展覧会があるから美術館に行ってみたいけど、オススメの鑑賞の仕方ってあるのかな。 美術館に誘われたけど初めてで見方がわからない。 初心者の方もときどき観に行くよという方も、すると良いこと、しなくて良いことなど、美術...
美術の予備校に通うのがつらいですか。 私もずっと昔ですが美術の予備校に通っていた頃、つらくて行けなかったことが何回かありました。 美術の予備校がつらい理由について今考えてみると、「まぁガンバレ」と思うこともあれば「それっ...
画家になるにはどうすればいいのか。 私は企業を通してリアル系似顔絵の注文を受けたり、吉祥画のオーダーをいただいて絵を販売しています。 私の絵の先生はデザイナーから画家へスライドし、海外での個展や日本各地の百貨店で展覧会を...